コンセプト
おままごとキッチンや、カントリーの子供家具をメインにハンドメイドで、家具職人がまごころこめて製作しております。メーベルヒナナのおままごとキッチン製作のきっかけは娘の入院です。幸い無事に退院できましたが、それ以来子供には常に身体に優しい物や食べ物をと心がけてきました。娘の無事を感謝して1人でも多くのお子さまに喜んで安心して遊んでいただけるように主にパイン木材と身体に優しい塗料を使用し日々おままごとキッチンを製作しております。
塗料へのこだわり
塗料は小さなお子様の身体のことを第一に考えて、ターナーミルクペイントや、バターミルクペイント、オスモカラー、タヤエクステリア、などの身体に優しいものを使っております。
素材へのこだわり
木のもつ温かみやほっこりとした感じを味わっていただきたく、本体はパイン材を中心に、用途によりヒノキ、ダグラスファー、スギ、スプルースなど、全て木材を使用して製作しております。どれも木目や色合いなどが全て違う世界に1つの作品です。
バターミルクペイントとは
バターミルクペイントは最高級の自然塗料です。

開拓時代、アーリーアメリカン職人は独自のペイントカラーを出すため、
農作物や土、レンガの粉を顔料としてバターミルクペイントを作りました。
当時は、このミルクで作られた塗料を家具や家のデコレーションに使っていました。
オールドビレッジはニューヨークのアメリカンフォークアート美術館の許可を得て、
コレクションを研究分析し、早期アメリカのフォークアートデコレートカラーを正確に提供する唯一のメーカーです。
環境や、健康への配慮から世界中から自然の顔料を取り寄せ使用したバターミルクペイントは全てにおいて最高級の塗料です。
オスモカラーとは
環境先進国ドイツが産んだ自然塗料オスモカラー
自然塗料 オスモカラー
食品と同レベルの高い安全性。
オスモカラーは再生可能な自然の植物油(ひまわり油、大豆油、アザミ油)と植物ワックス(カルナバワックス、カンデリラワックス)をベースにした自然塗料です。シンナー等の人体に有害なものは一切含有せず、溶剤には有害な成分を薬用アルコールと同レベルまで取り除いたミネラルオイルを使用、顔料は食品レベルの安全なものを採用しています。
自然由来の成分であっても、危険性が指摘されている柑橘油やテレピン油は使っていません。
ドイツの安全基準値をクリアし、小さなお子様にも安心。
ドイツは環境安全面に対する基準が厳しく、子供が使用する玩具、ベビーベッドなどの育児家具の塗装には非常に厳しい基準が設定されています。オスモカラーはドイツ工業規格DIN53160唾液と汗溶解試験、EN71-3玩具安全基準の両方に合格していますので、小さなお子様のいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
パイン材とは
パイン材
そのナチュラルさと優しい木目は女性に大人気、
カントリーな雰囲気漂うパイン材
ナチュラルさを最も感じるパイン材は古くからアメリカやヨーロッパでも人気の材料として使われています。
日本でもパイン材の家具は人気があります。節があり、その温かな風合いは使い込むほど飴色に変わっていきます。